あなたの街の素敵な女性たちを一人ずつご紹介しています。

« 船崎美智子さん/ライフスタイル研究所 | メイン | 石迫京子さん/石迫京子司法書士事務所 »

2005年09月16日

宇多川きよ美さん/株式会社プティット

今月は、株式会社プティット 宇多川きよ美さんをご紹介します。

200509.jpg

【 プロフィール 】
宇多川 きよ美
・株式会社 プティット
 代表取締役社長
 〒755-0058 山口県宇部市大字中山261-1
 TEL: 0836-34-1107
 FAX: 0836-21-2807
 URL: http://www.petit.gr.jp

− 事業概要 −
乳幼児保育教育及び関連事業
・チャイルドケアーセンターの企画
・チャイルドケアーセンターの運営管理
・チャイルドケアーセンターのチェーン展開
・臨時出張保育サービス
・法人、団体の福利厚生事業の支援
・保育士養成等の研修事業

詳しくはこちらまで→ http://www.petit.gr.jp

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

皆様、初めまして、1990年10月に山口県宇部市で、民間保育所を立ち上げ、
現在までの15年間、子どもに関わる仕事一筋で、活動してきました。
一口に15年と行っても山あり、谷ありで、行政ともけんかをしました。(笑)
お母さま達とも手を取り合って泣きました。本当にあっという間に過ぎ去ってしまいました。

途中、何度も挫折しかけましたが、そのたびに、プティットのスタッフ達、お母さま達、
一番は、子ども達の笑顔に支えられながら現在まで走り続け、
15年たった今も、更なる上を目指して走り続けています。

では、プティットは何をやっている会社かというと、
保育士をしていた6人が、更に子育てを経験し、今から15年前にその経験の中で、
こんな保育所があったらいいね。
こんなサービスがあったらうれしいよね。
こんな時は、子連れでお出かけ大変だよね。
・・・・と、自分たちの思い思いの気持ちを、言葉にし、形にし、実現していった会社で、
やった本人が、夢って着実に形に出来るんだ!と、今更ながら実感しています。

そんなプティットは、
お母さまの困ったを助けよう。
子ども達に感動を与えよう。

・・・という思いと、お母さんである私達が、子育てって、年中無休、24時間よね〜!!!
・・だったら、私達の支援も年中無休、24時間よね〜と、始め、その種は、一つずつ増え始め、
直営8カ所、私達の趣旨にご賛同いただいた方々から、
グループに入りたいとのお申し出があり、
現在グループチェーン(フランチャイズ)16カ所、合わせて24カ所という大所帯になりました。
それ以外にも、業務請負として、保育士の登録をし、様々なシーンで、
お子さま連れの方々の支援として、スタッフを送り出しております。

都市部の大手保育チェーンと違い、地域に密着したシステムで、
確実にニーズに応えられるよう、ひとつひとつ努力を積み重ねています。

また、気持ちだけではなく、運営面でも、スタッフが安心して働ける環境作りにも努力し、
乳児の突然死予防のセンサーの導入、
スタッフにEMPの小児メディカルファーストエイドを個人取得させ、綜合警備の導入、
スタッフが24時間交代することで、担任制がもてないことでのメンテナンスとして、
コンピューターによる子ども一人一人の管理、
最大の予防としての救急法をマスターしていても、
万が一に備えての、「プティットオリジナル傷害保険」の作成等々、
私達の力で出来ることは、本当に何でもやってきました。

今、世の中を見渡しても、子どもを取り巻く環境は、いやな事ばかり起きています。
誘拐、事件、虐待、育児放棄・・・・「え〜っ」と叫びたくなるような事ばかりです。

さらには、ハンディキャップのあるお子さま達、母子家庭、父子家庭、施設保育!!
子ども達は、成長するまで、自分の思いで動けません。
だからこそ、大人の手助けが必要なんです。

そんな子ども達だからこそ、大人の影響でものすごく左右されるし、
逆に、この子達の感性のすばらしさは脱帽ものです。
純粋な瞳に見つめられると自分を取り戻します。
私達大人も、この子ども達と同じような感性で過ごすことが出来れば、いいのになぁ!
と、私はいつも感じています。
そんな感性の中で仕事ができる私達は、大変な時も多々有りますが、
やはり、幸せ者なのでしょうね。
是非、皆様も、プティット本部にいらして下さい。子ども達について語り合ってみませんか?
何のおもてなしも出来ませんが、きれいな空気と、本部スタッフのとびきりの笑顔で
お出迎えしたいと思っています。

追伸
本部にいらっしゃるときはご一報下さい。
私の不在の時が非常に多いです。ご了承下さい。m(_ _)m

投稿者 green_heart : 2005年09月16日 09:31

コメント